最近、ご報告が滞っておりました。
「コパンの杜」の玄関前が長年砂利となっていました。少し足が取られて転びやすい事もあり、現在お庭の改造中です。
まずは玄関前のスペースを整備しました。

お花も増えて、お子さま達も「キレイ」「かわいい」「誰がやったの?」など、うれしい声を沢山かけてくれています。
また、ハンギング協会の方から寄せ植えを頂きました。

お越し頂いた際に、是非ご覧になってください。
頑張ってお手入れします‼
コロナ禍で緊張や不安の中、業務にあたる医療機関や自粛生活が続く市民を応援する事業のひとつとして、日本ハンギングバスケット協会北海道支部の花き振興協議会様より寄せ植えコンテナを8基、寄贈していただきました。協会が毎年実施する花フェスタ等のイベントが中止になり、今はこのような形で医療・福祉・教育等の支援をされているそうです。
直径45㎝深さ43㎝の大きなポットにコルジリネ、ペチュニア、球根ベコニア、バーベナがプロの手で豪華に植え込まれています。
病院玄関前やワクチン会場等に置いたところ、一気に夏らしく明るい雰囲気になりました。私たち病院職員のがんばりを気にかけてくださる方々がいること、大変嬉しく思います。機会があればぜひご覧ください。


ワクチン接種予約をご希望の方へ
札樽病院で接種をご希望の方は、コールセンターでのご予約をお願いしております。
コールセンター電話番号(小樽):0120-301-602
予約された方へ
- 予約の日時に、接種券をご持参の上、札樽病院玄関前の特設会場に直接お越しください。「①受付」と書かれたブースにお入りください。担当者が手順等をご案内いたします。
- 感染予防のため必ず不織布マスクの装着をお願いしております。布マスク等の場合、付け替えをお願いしておりますのでご了承ください。
- 定期的に医師の診察を受けて処方薬を飲んでおられる方は、お薬手帳をご持参ください。
- 当日、具合の悪い方や発熱がある方は、無理せずスタッフにお申し出ください。
新型コロナウイルス(COVID-19)の拡大防止のため、まだ予約をされていない方は、コールセンターまたはオンラインでぜひご予約ください。
札樽病院では、地域の接種施設として特設会場を設置し、医療従事者のワクチン接種を進めております。国の方針では、その後65歳以上の方、次に基礎疾患のある方や高齢者施設従事者、そして16歳以上の一般の方、となっています。
現在、関連機関の指示に従って65歳以上の方のワクチン接種に向けて準備をしております。当院での対応につきましては、このホームページに掲載していく予定ですので、準備が整うまでしばらくお待ちください。
令和3年2月17日より怪我のため休診しておりましたが、3月19日より通常どおり再開しております。患者様には大変ご迷惑をおかけしました。
お知らせ
この度、ミニ知識第10回「脳の左・右は体の反対側を支配」の中に誤表記がありましたのでお知らせいたします
文章の最後から7行目、「左片麻痺」は左脳の障害の部分で「右片麻痺」の誤りでした。
大変申し訳有りません。
今後は充分な校正をかけ掲載いたします。
令和3年2月、札樽病院は国土交通省協力事業指定 短期入院協力病院に認定されました。
自動車事故が原因で重度の後遺症を負った方で在宅介護を受けておられる方のための制度です。患者様の心身機能を維持し、ご家族の負担軽減を目的としています。札樽病院は、80名以上の療法士が在籍し、脳血管疾患・運動器疾患・神経難病などのリハビリテーションに力を入れております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先:地域連携部 井幡
2021年2月17日より、神経内科外来(須藤医師)は怪我のため当面の間、休診となります。
定期受診されている方は、代診が可能です。ご来院の際は、外来へお電話でご相談ください。ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします。
札樽病院の作業療法士・荻野は、全国の作業療法士さんや、株式会社オフィスサニーさんと療育に携わる支援員や学校教諭、リハビリテーションスタッフに向けた講習会を開催する事業に携わってきました。
お子さま本人や保護者さまから文字をキレイに描けるように、丁寧に書けるようになど、書字に関する相談を受けることが多くありました。
そんな中、たくさんの作業療法士と株式会社オフィスサニーさんが中心となり「魔法のザラザラ下じき」を開発し、この度令和3年2月1日から販売しました。
開発段階で、当法人を利用されているお子さまにも試して頂きました。
筆圧のコントロールが上手になったり、文字の大きさが丁度よくなったり、たくさんの変化を認めることができました。
興味のある方は、是時ご覧ください!
魔法のザラザラ下じき
新しい年を迎えましたが、お子さまたちの変わらない元気な笑顔を見せてくれて、スタッフ一同ホッとしています。
早いもので、コパンの杜は開所して4年目を迎えることができました。日頃より、当事業所の運営に、ご理解とご協力を頂きありがとうございます。
今週は、みんなで絵馬を作成しました。今年はどんな一年になるかな?みんなの目標が叶うと良いですね!叶えましょう‼
幼児さんの作品です
頑張って絵や字を書いて作成しました。

児童さんの作品です
素敵な目標を考えてくれました。
