2024.07.29 UP
医師の退職・外来担当医表更新のお知らせ
2024年7月31日をもちまして、リハビリテーション科 安藤 志穂里医師が退職されます。
8月1日以降の外来担当医表はこちらからご覧いただけます。
2024年7月31日をもちまして、リハビリテーション科 安藤 志穂里医師が退職されます。
8月1日以降の外来担当医表はこちらからご覧いただけます。
2024年7月1日より、整形外科医師が着任されます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 大塩 | 井須 | 大塩 | 井須 | 大塩 | - |
午後 | - | 井須 | - | 井須 | - | - |
2024年7月1日からの外来診療担当医表はこちらから
「さっそん通信グリーンロード」2024年春夏号を発行しました!
「さっそん通信グリーンロード」は、地域の皆さんへ札樽病院の医療サービスの情報や健康増進に役立つ情報をお届けする広報誌です。
院内の受付に設置しています。ご自由にお持ちください。
過去のグリーンロードPDFはこちらから
2024年6月1日から診療報酬が改定になり、特定疾患療養管理料の対象疾患から「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」が除外となりました。
当院では、厚生労働省の指針に従い、「糖尿病」「高血圧」「脂質異常症」が主病の患者様は、個々に応じたより専門的・総合的な治療管理を目的とした、「生活習慣病管理料(Ⅱ) 」へ移行いたします。
糖尿病または高血圧、脂質異常症が主病で通院中の方
(但し、在宅自己注射指導管理料等を算定している方は除く)
患者様には個々に応じた指導内容などを記載した「療養計画書」を作成いたします(おおむね4か月に1回程度)。なお、初回の計画書にはご署名をいただく必要があるためご協力ください。
2024年6月1日から
改定に伴い自己負担額についても変更があります。皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
現行 | 2024年6月1日以降 | ||
再診料 | 73点 | 再診料 | 75点 |
外来管理加算 | 225点 | 生活習慣病管理料(Ⅱ) | 333点 |
処方せん料 | 68点 | 処方せん料 | 60点 |
特定疾患処方管理加算2 | 66点 | ||
合計 | 484点 | 合計 | 468点 |
※ ご不明な点がございましたら、受付までお声かけください。
2024年6月1日より、以下の通り外来診療担当が変わります。
変更後:リハビリテーション科 火・木・金 午前 安藤志穂里 医師
リハビリテーション科のご紹介はこちら
新型コロナウイルス感染症疑いのための発熱外来は、2024年5月22日で終了いたしました。発熱、風邪症状などの症状がある方について、通常の内科外来で診療いたします。
GWにおける外来診療は以下の通りです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
4/27 |
||||||
4/28 |
29 |
30 |
5/1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
|
|
|
|
|
※救急診療はGW中も24時間対応しています。
2024年4月1日からの外来診療担当医表を更新いたしました。
変更点:リハビリテーション科の外来診療がなくなりました。脳血管疾患の診療及び外来リハビリテーションについては、脳神経外科・脳神経内科で対応いたします。
2024年3月28日をもちまして、リハビリテーション科 佐藤 正治 医師が退任されました。佐藤医師は長年にわたり脳外科医として地域医療にご尽力いただきました。
脳血管疾患の外来リハビリテーションについては、脳神経外科および脳神経内科で引き続きサポートいたします。