札樽病院 リハビリテーション療法部の取り組み

リハビリテーション療法部では、脳血管疾患のリハビリテーションに力を入れています。入院生活から、退院後の在宅生活までを一つの流れとして考え、充実したリハビリを提供できるように日々努力しています。
1. 安心の医療体制
専門医(リハビリ専門医、認定医、脳外科医)による健康状態管理やリハビリ進捗状況の確認し、丁寧な病状説明を実施しています。
2.充実したリハビリ提供体制

リハビリでは経験10年以上のセラピストが22名在籍し(全体の26%)、新入セラピストの指導に当たり、リハチームカンファレンス等を基に質の高いリハビリの提供が実施できる環境が整っています。
3.退院後のフォローアップ体制の充実
入院中だけでなく、退院後の生活が安心して送られるように、様々な方法でフォローアップができる体制を整えています。
- 在宅リハ(訪問リハ、通所リハ)
- フォローアップ外来(退院時と現状の心身状況を比較し、改善点等を指導)
4.多職種チームによる、充実したリハビリテーション医療を提供
医師、看護師、介護士、管理栄養士、医療ソーシャルワーカーなどによる定期的なカンファレンスの実施を行っています。入院から退院まで、多職種チームでサポートする体制を整えています。

2023.10.4(水)より病室での直接面会を実施いたします。
面会希望ご家族さまへのお願い
1.面会に来た方は2重マスク、手指消毒を病室前で必ず行ってください。
2.面会時間は15分以内 3.20歳以上の方 4.一度に2名まで
・面会当日は風邪症状がない ・コロナに罹患し療養期間明けすぐではない
・食べ物の差し入れはしないなど
※ 面会後コロナウィルス感染症と診断された場合が当院までご連絡下さい
人数などの調整がございますので事前にお電話でご確認下さい。
2023.08.28 UP
面会について
現在、当院では一部の病棟で直接面会を行っております。ご希望の方はお電話で
お問い合わせください。代表0134-62-5851
欠員補充に伴い、リハビリテーション職員(理学療法士・作業療法士)を募集しています。
※詳しくは下記「求人情報」をご覧ください。
https://www.sasson-hospital.jp/recruit#reha
2024年度 リハビリテーション職員を募集を開始します。
【募集資格】
作業療法士・理学療法士・言語聴覚士
※詳細は、「求人情報」をご覧ください。
https://www.sasson-hospital.jp/recruit#reha
当院回復期リハビリテーション病棟にご入院中のご家族様向けに、家族介護教室を開催いたします。入院中や退院後の生活を安心して過ごせるよう、各専門職からアドバイスをいたします。ぜひ、ご参加ください!
日時
- 2023年5月20日(土)14:00~15:00
- 場所:当院1階ロビー
内容
- 「栄養について」管理栄養士が元気につながるお食事の秘訣についてご紹介!
- 「介助方法Q&A」 身体を痛めない介助のコツや気になるご質問にお答えします!
ご参加について
ご家族様宛てに往復はがきを郵送いたします。返信はがきでご参加の旨をお知らせいただくか、リハビリテーション部 水野までご連絡ください(電話:0134-62-5851)。
感染対策について
院内ではマスクの着用をお願いしております。当日、風邪症状や37度以上の発熱等がある方は、ご参加をご遠慮ください。
多機能型事業所ひまわり コパンの杜では、下記職員を募集中です。
・コパンの杜(銭函)
パート 保育士・OT・PT・ST・心理士・児童指導員
勤務時間 11:00~15:30(もしくは16:00)
・コパンの杜北22
①正職員 保育士・児童指導員・ST・PT
勤務時間 9:00~17:30(平日)
9:00~12:30(土曜日 月2回)
②パート 保育士・児童指導員
勤務時間 9:00~18:00 または11:00~15:30(もしくは16:00)
・コパンの杜手稲前田
①正職員 OT
勤務時間 9:00~17:30(平日)
9:00~12:30(土曜日 月2回)
②パート保育士・児童指導員・OT・PT・ST・心理士
勤務時間 9:00~18:00 または11:00~15:30(もしくは16:00)
詳細は、下記までお問い合わせください。
責任者:荻野(011-676-7275)
日頃より当院の感染対策にご協力いただき感謝申し上げます。
マスク着用につきましては、政府より個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる方針が出されましたが、高齢者など重症化リスクの高い方への感染を防ぐため、引き続き院内でのマスク着用につきご協力のほどお願いいたします。
ウレタン・布・ガーゼ製マスクの院内着用はご遠慮いただいております。
不織布マスクは、1階正面玄関の自動販売機および売店で販売しております。
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
※小さなお子様や病状によりマスクができない方を除き、
マスクを着用されていない方には、お声がけをさせていただきます。
田付先生の退職に伴う泌尿器科外来診療終了のお知らせ
3月29日(水)をもちまして泌尿器科 田付医師が退職いたします。
これに伴い、泌尿器科外来の診療が終了となります。
患者様やご家族の方々には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解をいただけますようお願い申し上げます。
医師の退職のお知らせ